改正健康増進法の施行(2020年4月1日)

ニコチンパッチ・ニコレットパッチ・ハビトロールパッチ・ZEROニコチンパッチ

禁煙補助剤としてポピュラーな禁煙パッチについて解説します。禁煙パッチは禁煙中に体の一部に貼り、ニコチンを少量ずつ体内に取り入れることで、禁煙しているときのニコチン離脱症状を緩和する目的で用いられます。

この記事では

・ニコチンパッチ
・ニコレットパッチ
・ハビトロールパッチ
・ZEROニコチンパッチ

の使用法や使用上の注意、副作用についてまとめています。

※ここで紹介している使用法は、各商品の添付文書やオオサカ堂の製品ページを参照して記載していますが、あくまで参考としてください。使用の際は医師の指示に従い、商品の添付文書の注意事項をよく読み、用法・容量をよく守ってお使いください。


ニコチンパッチ



ニコチンパッチの使用方法
腰回りや上腕など服で隠れる部位に貼ります。ベルトや衣服で擦れないように注意しましょう。風呂上がりなどで体が濡れているときは、十分に乾かしてから貼ってください。

体毛や傷、炎症などがない清潔な部分に貼りましょう。パッチは毎日取り替え、また、同じ場所に貼らないように気をつけましょう。

1枚のパッチを貼る時間は16~24時間です。原則として同じパッチを24時間以上貼ってはいけませんが、起床時にタバコを吸いたくなる人は睡眠時も貼ることが推奨されますので、その場合は24時間を大きく超えない程度に貼ってください。

ニコチンパッチを貼るだけで、タバコを吸いたいと思う気持ちがやわらぎます。ニコチンパッチを使えば、禁煙をよりスムーズに行うことができます。

ニコチンパッチ使用の注意点
ニコチンパッチに触れた後はよく手を洗いましょう。ニコチンが手に付着した状態は様々な理由でよくありません。

18歳未満の方は使用できません。

小さなお子様が誤って触れてしまわないよう細心の注意を払ってください。

ニコチンパッチを外した後も、皮膚に残留しているニコチンを数時間かけて体内に吸収しています。ニコチン過剰摂取にならないようパッチを外してもタバコを吸わないでください。また、ニコチンパッチを使用している間は、その他のニコチン含有製品の使用を避けてください。

また、粘着テープに対してアレルギーがあったり、皮膚がかぶれるなどの問題が生じる方は、使用前に医師に相談することをおすすめします。

高血圧、心臓病の方、妊娠、授乳中の方は、ニコチンパッチを使用する前に必ず医師と相談してください。ニコチンが悪影響を与えるおそれがありますので、自己判断での使用はやめましょう。

ニコチンパッチの副作用
倦怠感(けんたいかん=気だるさ)や不眠、頭痛、めまいなどの症状が報告されています。

パッチ薬のため、皮膚に長く貼っていると、皮膚がかぶれたり赤みがあらわれたりします。



ニコレットパッチ



ニコレットパッチの使用方法
1日1枚を使用します。起床時に腰周辺や上腕にニコレットパッチを貼り付けます。

使用目安が16時間ですので、就寝前にはがしてお休みください。翌日に新しくパッチを貼るときは前日と貼付場所を変えます。

「ニコレットパッチ(ステップ1)」は禁煙開始から6週間使用します。この間に禁煙によるイライラやタバコを吸いたいという欲求が薄らいできましたら、パッチの使用を中止して禁煙を継続することもできます。

パッチなしでの禁煙が難しいときは「ニコレットパッチ」の次のステップの製品の使用が望ましいですが、オオサカ堂も含めてニコレットパッチのステップ2以降は手に入りにくいようです。ニコレットパッチ(ステップ2)が手に入らない場合は、他商品のニコチン含有量が少なめのパッチを継続して使用してください。

ニコレットパッチ使用の注意点
タバコを吸うのを止めてから使用します。他のニコチンを含有した禁煙補助剤も併用しないようにしましょう。

パッチを切って使用してはいけません。また、貼り付ける部位は体毛のなるべくない場所を選び、皮膚を清潔にしてよく乾燥させてから貼ります。

ベルトなどで擦れてしまう部分には貼らないでください。

起床時に貼るのを忘れてしまっても、気づいたときに貼ればOKです。就寝前にはがし忘れた際は、次の日に起きたときにはがして新しいパッチを貼ってください。

パッチを貼り付けたまま入浴しても大丈夫です。お風呂から出たら、パッチの上から軽くタオルで叩いて水分をふき取りましょう。

もしパッチがはがれたら、市販のテープ等で固定して使用してください。

高周波療法(ジアテルミー)、核磁気共鳴画像法(MRI)、電気的除細動(DC細動除去)の治療を受ける際は、パッチを事前にはがしてから治療を受けてください。

以下の人はパッチの使用を控えてください。
・タバコを吸っていない人
・妊婦または妊娠している可能性のある人
・授乳中の人
・不安定狭心症
・急性期の心筋梗塞(発症してから3ヶ月以内)
・重篤な不整脈のある人
・経皮的冠動脈形成術、冠動脈バイパス術を受けて間もない人
・脳血管障害の回復初期の人
・過去にニコチン製剤で過敏な反応を経験したことがある人


ニコレットパッチの副作用
悪心や嘔吐の症状が出ることがあります。他にも、不眠や頭痛になったり、めまいを感じたりする副作用の例があります。悪夢を見たり、動悸が起こったりする人もいるので、使用に不安を感じたら医師や薬剤師に相談してください。

また、パッチを貼った部位が赤くなったり、かぶれたり、かゆみを生じたりすることがあります。



ハビトロールパッチ



ハビトロールパッチの使用方法
大腿部か胸、あるいは腕に貼り付けます。無毛で、乾燥した清潔な部分にパッチを貼ってください。

体に貼り付ける場所は1日ごとに変えてください。かゆみや炎症などが起こらなければ、三日ほど過ぎた後に同じ場所にパッチを貼っても大丈夫です。

ハビトロールパッチ使用の注意点
タバコを吸わない方は使用しないでください。妊娠中、授乳中の方も、赤ちゃんに悪影響が出ることを避けるため、使用しないようにしましょう。

最近、心臓発作や脳卒中にかかったり、重篤な皮膚病に持っていたりしている場合も使用できません。

ハビトロールパッチを使用して、体調が悪くなるときや、貼り付け部位のかぶれや赤みがひどいときは、医師や薬剤師に相談してください。

小さなお子さまが触れないよう、管理には十分注意してください。

品質を保持するために、涼しい場所に保管することをおすすめします。

ハビトロールパッチの副作用
倦怠感(けんたいかん=だるさ)や不眠が起こることがあります。また、頭痛、めまい、貼り付け部位のかぶれなどの副作用もありますので、ひどい場合は無理せずにパッチをはがし、医師や薬剤師に相談しましょう。


※ハビトロールパッチ使用者の口コミやレビューを見ると、ニコチン量の調節のために適当な大きさに切って使っている人もいるようです。確かに使用上の注意として切断しないことが明記されてはいませんが、他のパッチでは推奨されていない使用法です。ハビトロールパッチを切断して使用するときは、あくまで自己責任でお願いします。



ZEROニコチンパッチ



ZEROニコチンパッチは、他のパッチと違いニコチンが含有されていませんので、ニコチンに頼らない禁煙をしたい方には特におすすめです。

また、ニコチン含有の禁煙パッチを使用して禁煙を進めたあとに、次のステップのパッチとして使用するのにも最適です。

ZEROニコチンパッチの使用方法
1回につき1枚を衣服やベルトで擦れない場所に貼り付けます。 3日毎に貼り替えます。連続で同じ場所に貼らないようにしてください。

ZEROニコチンパッチ使用の注意点
ニコチン不使用のため、特に注意することはありませんが、パッチを3日間同じ場所に貼り続けるため、肌が弱い人はかぶれや赤みが出ることがあります。また、成分に対してまれにアレルギー反応が出る方もいるかもしれませんので、異常を感じたら使用を中止して医師や薬剤師に相談してください。


参考

ZEROニコチンパッチの有効成分
・ツボクサ
・ホップ
・タツナミソウ
・オーツ麦
・ペパーミント
・根生姜
・リンドウ
・ベニバナ
・ユーカリ
・アカニレ
・甘草
・ムラサキウマゴヤシ
・トケイソウ
・サルサパリラ
・ヤマモモ
・エキナセア粉末


※ZEROニコチンパッチは、ニコチン不使用ですから長期連用しても安全性は高いと言えますが、臨床結果などの具体的なデータが存在しないため過信はしないようにしましょう。

ZEROニコチンパッチの副作用
報告されている副作用は特にありません。


禁煙パッチのまとめ


禁煙は貼るだけで喫煙欲求を抑え、薬を飲んだり、ガムを食べたりなど、その都度でやらなければならないことがなく、1日を最も快適に過ごせる禁煙方法です。

口に何かを入れる禁煙方法ではないので、効果に半信半疑な方が多いように見受けられますが、ニコチンが血液内に入れば基本的に効果は変わりません。

禁煙パッチは禁煙外来でも採用されている、禁煙効果の高い方法のひとつです。

禁煙方法に迷っている方はぜひ1度お試しください。


その他の禁煙補助剤

チャンピックスの飲み方~効果と副作用~

ニコチンガム・二コレットガム・ハビトロールガム~使用方法と種類~

ページトップに戻る